スプリントスイング理論を実践しても効果がない??

効果がない?
なんて、お題にしてしまいましたが^^;
決してスプリント打法が効果がないスイング理論だと言っている訳では有りません。
というよりも、これだけ推奨しているので否定的な事を書く理由はないのですが(汗)
スプリント打法が効果がない
と言うよりも、今回の記事は
お話ししたいと思っています。
その理由は、スプリント打法の書籍を実際に見ている方が
このインチキ臭いブログを見て下さっているみたいだからです^^;
見て下さっている方、
ありがとうございます^^
ただ、上級者の方が見ると
とんでもない事を言っていると思っているのでしょうねぇ・・(汗)
でも、それは承知の上でブログやっていますんで
「それも想定の範囲内です」・・・^^;
どうでも良いのですが
想定の範囲内と言う言葉を言ったら
ホリエモンを思い出しちゃいました^^
そういえば、ホリエモンと言えば最近ゴルフを始めたそうですね
確かユーチューブの動画で見たような・・
と思って今調べてみたら
ありました!
ツイスト打法の武市悦宏さんとのレッスン動画でした
ゴルフダイジェストTVにあるこの動画ですね。
ツイスト打法ってすごいですよね
確か野球のジャイアンツの阿部捕手がツイスト打法ですよね
ゴルフとは関係ないですが^^;
それにしてもホリエモンの汗が凄いな(笑)
スポーツとはイメージが遠い感じがしてたんですけど
ゴルフ好きなんですね^^
でも、この動画のコメント欄をみると
やっぱり武市悦宏さんのレッスンについての否定的な事を書いている人がいますねぇ・・
そう思っていても別にコメントしなくてもいいのに・・
なんて思うのは僕だけでしょうか^^;
このブログでも何度も書いていますけど
人それぞれ合う合わないが必ずありますので
自分に合うスイングを見つければ何の方法をやっても良いと思うんです^^;
なのでスプリント打法についても
僕はドンピシャにハマってしまい、
ゴルフが嘘のように上達したのですが
これは、誰もがそうなるとは限りませんので
そういった、やさしい目で(苦笑)
このブログを見て頂けるとうれしいです^^;
ちなみに、
「何の方法をやっても良い」
と言った事は先日の記事で南出プロも
同じ事を言っている動画を掲載しています^^
おっと
武市悦宏さんとホリエモンの事で
話がとんじゃいましたので、元に戻します・・
今日の本題は
スプリント打法を実践しても上手くいかない・・・
そういった方に向けて
僕が実践してみて解りにくかった事や
「ここだけは気を付けておいた方がいい」
と言う部分をお話ししていこうと思います。
と言っても、
スプリント打法については
このブログで全て記事にしていますので、
何を参考にしたらよいのか?
という事は過去の記事のリンクを貼っておきますので
そちらで確認してみて下さいね^^;
スプリント打法が上手く実践出来ない場合に必ずやってほしい3つの事
スプリント打法を実践してみて
上手くいかない場合のポイントは以下の通りです・・・
- 一つ目のポイント
・とりあえず膝を大胆に曲げ伸ばしして
・腕は伸ばしきったままスイングして
・とにかく大きな弧を描いて下さい
そうすれば必ずヘッドスピードは早くなります。
- 二つ目のポイント
肩のストレッチです。
僕は南出プロのレッスンを受けるまでは
勘違いしてストレッチをしていましたので
僕と同じように書籍を見ただけでは間違えている人が多いかと思いますので
こちらの記事を参考にもう一度しっかりストレッチが出来ているのかを
確認してみて下さい。
- 三つ目のポイント
次のポイントは
アドレスの時の、腰を丸める方法です。
書籍を見ただけでは、上手く理解出来ない部分がありますので
こちらで出来るだけ分かり易く説明していますので
参考にしてみて下さい。
実は僕はこの腰を丸める部分が出来ていなくて
南出プロのレッスンを受けて指摘されて初めて全然出来ていない事に気が付きました^^;
ただ、この腰を丸めるアドレスが出来ていなくても
とりあえずは飛距離アップに貢献しますが
たかがアドレスなのに、
これが出来ているのと出来ていないのでは
球の強さが全く違いますので、
このアドレスだけは注意して実践してみて下さいね^^
で、この正しいアドレスが出来るようになったら
後は膝の曲げ伸ばしの勢いに任せて
スイングするだけなのですが、
スイングする時には何が何でも
これは書籍にも書かれていますけど
最初はなかなか上手くいきませんので、
意識し過ぎる位でちょうど良いかもしれません。
また、このスイング中に下を向く行為も
腰を丸めた正しいアドレスが出来ていないと
上手く出来ませんので、アドレスが大事なのです^^
この動画でも説明されているとおり
正しいアドレスが出来ていないと
南出プロが動画で説明している通りに
腰が反って上に、効率よく回転しないからです。
力説するのには、僕がこれが出来るようになっただけで
大きく変化したから他なりません^^;
以前の記事にも書きましたが
どう頑張っても1.5のミート率など出た事がなかったのに
(ユピテルGST計測で)
正しくアドレスが出来るようになっただけで
1.5を計測するようになりましたから^^
(レンジボールです・・・)
それほど、スプリント打法における
アドレスは大事だという事なので
是非、参考にして頂けたらと思います^^
スプリント打法にはDVDがある事を知っていますか?
僕が熱く語っている
南出プロのスプリント打法の書籍である
ゴルフダイジェスト社の
そんな飛距離でよく我慢できるねッ!
ですが、
実はこれ以前にDVD化されているのですよね・・
もちろん僕は速攻で買いましたが
週刊 ゴルフダイジェストなので
もう既に無いようですね・・・
400円程度でDVDレッスンが付いているなんて
嘘みたいな価格ですね(笑)
とりあえず、まだあるのかをアマゾンで調べてみましたが
DVD欠品
ばかりですね・・・残念。
是非スプリント打法に興味がある方に見て頂きたいのですが^^;
中古品しかないのでもしかしたら
そのうち出て来るかもしれませんので
気になる方はチェックしておいた方が良いかもですね^^;
楽天
【安心の公式直販】
あなたのヘッドスピードは女性以下? 飛距離アップに欠かせない必須ツールは公式直販で!
amazon
そんな飛距離でよく我慢できるねッ! (ゴルフダイジェスト新書)
楽天
【楽天ブックスならいつでも送料無料】そんな飛距離でよく我慢できるねッ! [ 南出仁寛 ]
スポンサーリンク