筋トレ不要で飛距離アップする方法とは・・・!②

・ゴルフクラブも変えずに
・ヘッドスピードもアップしなくとも
・筋トレをしなくとも
飛距離アップする方法として
効率の良いインパクトの方法を説明しましたが、
現状の体力のままでも
大きく飛距離アップ
してしまう方法はまだあります
その方法とは・・
です^^;
具体的に説明すると
大きな弧を描いてスイングをするという事です。
このブログで推奨している
スプリント打法の特徴は先日の記事でお話しした通りに
強いインパクトを生む事で飛距離アップする事が可能になるのですが
それ以外にもまだ大きな特徴があります
それは
バックスイングをするという事です。
じゃあ、コックはどうするの?
と思ってしまうかもしれませんが
腕を伸ばしたままバックスイングをすると、コックは意識せずに勝手に入ってしまうものだと考えて頂ければ良いかと思います^^;
詳しくは以前記事にしましたので
よければ参考にしてみて下さい^^
腕を伸ばした様子を図と動画で確認しましょう!
たったこれだけの事が出来るだけで
確実に飛距離アップは可能だと言われても
イメージできないかと思いますので
図と、動画で確認して頂こうと思います^^;
ただ、いつも言わせて頂いているのですが
これはあくまで僕の経験だという事と
スイング理論には色々な方法と考えがあり
全ての方に有効な訳では有りませんし
人それぞれ合う合わないがある事をご理解して
僕のブログを見て頂けると嬉しいです^^;
素人が適当な事を言いやがって・・
なんて思った場合には謝りますので忘れて下さい^^;
話を戻しまして・・
腕を伸ばす事は分ったけど
それで何故飛距離がアップするのかがイメージできない
といった方もいらっしゃるでしょうから
簡単な図を作ってみました。
赤いラインがスプリント打法で腕を伸ばしたままバックスイングした軌道で
青いラインが、通常のバックスイングの軌道です
分かり易く極端に表現していますが
このように大きな弧を描きながらスイングをする事と
小さな弧を描いたスイングする事とでは
どちらが飛距離が出るのか?
どちらがヘッドスピードが速くなるのか?
は一目瞭然だと思います^^
ちなみに、図のアドレス時のクラブの方向が傾いていますけど
その意味はこちらの記事で解説していますので
お時間がある方は参考にしてみて下さい^^;
まぁ 僕がああだこうだいうよりも
スプリント打法の生みの親である
南出プロのスイングを見て頂く方が速いかと思いますので
こちらを参考にしてみてください^^
腕をしっかり伸ばしきっている事が確認できると思います^^
ですので、現状の体力のままで
飛距離アップを試みている方は、
参考にして頂ければ嬉しいです!
スプリント打法の記事カテゴリーはこちらからご確認頂けます
楽天
【安心の公式直販】
あなたのヘッドスピードは女性以下? 飛距離アップに欠かせない必須ツールは公式直販で!
amazon
そんな飛距離でよく我慢できるねッ! (ゴルフダイジェスト新書)
楽天
【楽天ブックスならいつでも送料無料】そんな飛距離でよく我慢できるねッ! [ 南出仁寛 ]
スポンサーリンク