高反発ドライバー,プレーイング4

ゴルフはスコアよりも飛距離!で…スコアは…

ぶっ飛び飛距離の●●●ドライバーは邪道なのか?・・・

 

高反発ドライバー

僕のドライバーコレクションを先日から全て紹介していこうと一つづつアップしている訳ですが

 

そこで、何度もご紹介している通り現在の僕のエースドライバーは

JBEAM-BM435な訳です。

 

実はそれを軽く凌ぐ驚異のドライバーを

所持しています・・・

Jビームよりも飛距離が出ると言えば
もうこれしかないでしょう。

 

それは

 

高反発ドライバーです

 

はい、これを所持しております。

 

このドライバーの紹介をする前に

高反発について触れておかなくてはいけないと思いまして^^;

 

今日のテーマは

 

何故に高反発に反発するのか?

 

なんて、おやじギャグにもならんダジャレ付きで
お送りしたいと思います^^

 

今回僕が何を言いたいのかというと

 

早い話が

 

趣味でやるゴルフなら何を使ってもいいじゃん
(決して偉そうにしている訳ではないです 汗)

 

って話なのですが、

と言うのも、
色々なゴルフサイトをみていると
異常なまでに高反発ドライバーに対して
反応している方がいらっしゃいますので^^:

 

    • 高反発なんてクラブじゃない
    • 神経を疑う
    • ルール違反だ!!

 

などなど、様々な議論が飛び交っているのを
良く見かけます^^;

 

もちろん、競技ゴルフ?

 

に出場なさっている方などが
高反発を使うなどもってのほかだと思いますが
(当然試合で)

 

 

でも、でもでもでも
そんなの関係ね~ そんなの関係ね~

すいません、調子に乗りました(苦笑)

 

 

でも、僕のような完全に趣味で楽しんでいる
ゴルファーにとっては別にどうでも良い事だと
正直僕は思います・・・

 

もっというと趣味のゴルフに
高反発規制なんてないのですしね^^;

 

 

もっと、もっというと
僕のようなへたっぴゴルファーが
高反発を使ったところで、飛距離が劇的に伸びるのかと言うとそうでもないと思います。

 

いや、これは僕みたいに下手な人の場合ですよ^^;

 

その理由は、芯でミート出来る確率が少ないから
そうそう変わらないと言うのが現実だと思います。

 

もちろん、しっかりミート出来た時の
打球の初速はとても速いです、

 

ですが、それは稀・・・

 

なので、僕から言わせると
芯を食った時は高反発の方が飛距離は出るが
決して高反発だからと言って、飛ぶ訳ではない
と思います。

 

 

な~んて、今までは思っていましたが・・・

 

いや、これは自分で所持している
高反発ドライバーでの話であって
(今度紹介します^^;)

 

以前僕の250ヤード飛ばす70歳の父親に高反発のドライバーを

プレゼントしてあげた訳ですけど

このドライバーは真芯を食わなくても
飛びまくるのです(笑)

 

そのクラブは

 

リョーマゴルフのDIマキシマ
スペシャルチューニング

って言うのですけど、(今度紹介しますね)

 

リョーマゴルフD1マキシマ高反発

 

この最新クラブを試打してみたおかげで
高反発の本当の威力を知りました。

 

これはさすがに反則級の飛距離でした

このリョーマ高反発だと反則だといわれても
しょうがないのかもしれませんね(笑)

 

まぁそれは冗談としても
僕、個人的には、
趣味で友達同士でラウンドする程度なら
別に何を使おうが良いと思ってしまいます。

 

なのでそこまで目くじら立てて
鬼の首をとったかのように騒ぎ立てる事もないのではないかなぁと
思ってしまう次第です・・・

 

 

高反発について、
使っている人の神経を疑う!!
なんて言っているサイトの管理人さんなどは
飛距離に関して何かトラウマでもあるのかなぁ・・・

 

なんて余計な事思ってしまいます
(気分を害した方はゴメンナサイ・・・)

 

 

高反発クラブ規制について、これは完全に僕なりの推測なのですが
やっぱり商売にも繋げているのだと思うんです・・

 

スイマセン、一応商売人なので
すぐにそういった考えになってしまいまして^^;

 

反発規制を掛ける事によって
まずはそのような協会?みたいなものが出来る訳ですよね?
(あくまで推測であり例です、熱くならないように・・)

そうすると、そのような協会にお金が入る仕組みになっていたり・・

 

政治家と同じイメージですかね^^;

ゴルフ協会お金

言っときますけどこれはあくまで僕の完全な妄想(笑)
ですので、あまり真剣に受け止めて頂かない様に
お願いします^^;

 

とは、いいつつも・・・

 

僕も高反発は使いません?・・・

お前、所持しているとか言っているのに

使わないなんて何言っているのだ!!

意味不明だし、頭おかしいのか?

 

な~んて思われてしまうのかもしれませんが^^;

 

 

一応僕にも、あっても何にもならないプライドみたいなものが
ありまして^^;

 

なので練習場での

自己満足に留めておき、コースでは使用しないようにしています。

 

 

世の中の殆どの方が高反発ではない
SLEルール対応のクラブを使っている訳です。

 

ですので、やっぱり
あいつは高反発だから飛ばして当たり前

 

なんて言われたくないじゃないですか(笑)

そんな、ちっぽけなプライドが若干あったりします。。。

 

僕が所持している
高反発ドライバーはSLEルールにちょうどなりかけていたときの
結構古いモデルなのですけど、これが本当に良く弾くんです。

 

ただ、芯を食った時だけですが(苦笑)

 

高反発ドライバーはやめれれません?…

これはある意味ゴルフクラブの麻薬中毒みたいなもので
この弾きを覚えてしまうと、ルール適合のドライバーは
物足りなく感じてきてしまうのです・・

 

人間って本当に不思議な生き物ですよね・・

 

 

ただ、一応僕もしょうもないプライドがありますので
前述した通り、練習では使っても、コースでは使いません、

 

「今は」

 

ですが(笑)

 

なので、高反発だからどうだのこうだのって議論は
自分の中だけにしまっておけばそれで良いのではないかと思います。

 

本当は今日、僕が今所持している
高反発ドライバーを記事にしようと考えていたのですが
先に高反発の賛否両論について触れておかないと

あのサイトは高反発を絶賛しているので
気に食わないぜっ!!

 

高反発反対

 

なんて言われてしまったらショックなので(苦笑)

釘を打たれる前に記事にしました^^:

 

ゴルフは拘ってなんぼ!!

高反発の議論で思い出したのですけど

結局は僕達素人にはルールがあって無いようなものなのですから

 

競技ゴルフをやったり、プロを目指してたりしない限りは

自分が楽しめればそれで良いと僕は思うのです。

 

 

もちろん、最低限のマナーとモラルを守る事は
大人として当然ですが、

 

高反発がどうだの言ってしまうと
スコアに関しても何が本当なのかが
分らない方が僕は問題だと思います。

 

 

その意味はですね、

ゴルフを始めるとどなたでもまずは100を切る事が
第一目標であると思うのですが、

 

その時に

 

    • 俺100切ったせ!!
    • おれ、初ラウンドで100切ったぜ!!

 

なんて言っていても
それが一緒にラウンドしていなければ
どのレベルでのスコアなのかが分からないと思うんです・・

 

 

と言うのもですね
大体のゴルフ場ではローカルルールで
プレーイング4又は3ってありますよね?

 

プレーイング4

 

OB叩いたら後ろの組に迷惑が掛からない様に

打ち直しをせずに前から打つってやつですね。

 

これ、僕にとってはとても大事な部分で
僕もつい最近(笑)スプリント打法を取りいれた事で
やっとこさ100を切った訳ですが、

 

僕には絶対に

 

プレーイング4を使わないで
100を切りたい!

 

っていう拘りがあって^^;

 

だって、OB叩いて前から打っても
結局はこれもインチキだと思いませんか?

 

なので、

 

俺は初ラウンドで100切ったぜ!!

 

っていっても

 

それはプレーイング4なしなのだろうなぁ・・

 

って、思っちゃいます(笑)

 

 

これって、高反発の話と繋がると思いませんか?

 

競技をする訳ではないので
結局は自分の判断次第

という事になるのだと思いますので
それを目くじら立てて、や~や~言うのではなく

大人なのだから、自分の中にしまっておけば
それで良いと思います・・・

 

そういいつつも僕は
高反発を使わずに、プレーイングなにがし?
を使わない

OBを打っても打ち直しをしたスコアを自分の中では正当なゴルフとして
楽しんで行こうと思います^^

 

結局は何をやっても楽しいのがゴルフなのだと
今日つくづく思いました^^

 

 

ちなみに、
後ろの組がつかえている場合は
当然、プレーイングなになに を利用しましょう!

 

だから僕は土日祝日のラウンドは避けています
人が多くてOB叩いたら絶対に打ち直し出来ないので^^;

 

OBを叩く

 

それにOBは悔しくても、
大好きなドライバーショットがもう一発打てますのでね^^

 

 

ただ、これも厳密に言えば
ルール違反なのでしょうかねぇ・・・

 

コースには必ずプレーイングなになにを利用して下さいって書いていますしね・・・

 

まぁ、これは常識の範囲内でゴルフを楽しみましょう!
ってことですな^^


楽天
【安心の公式直販】
あなたのヘッドスピードは女性以下? 飛距離アップに欠かせない必須ツールは公式直販で!


amazon
そんな飛距離でよく我慢できるねッ! (ゴルフダイジェスト新書)

楽天
【楽天ブックスならいつでも送料無料】そんな飛距離でよく我慢できるねッ! [ 南出仁寛 ]


スポンサーリンク

 

タグ :  

議論を呼ぶ高反発ドライバー

この記事に関連する記事一覧