高反発ドライバーの飛距離

ゴルフはスコアよりも飛距離!で…スコアは…

【試打レビュー】高反発全盛時のドライバーは最新型の高反発より飛ぶのか?

 

スリクソン高反発ドライバー

先日の記事で高反発の議論に対する僕なりの考えを書いたので、

今日は心置きなく、マイ高反発ドライバーの紹介をする事が出来るってもんです^^

 

どうも高反発ドライバーに対する熱い思いをお持ちの方が多いようで・・

でも、僕がいま所持している高反発ドライバーは
ちょうどSLEルールが定められた時期に販売されていたらしくて、高反発モデルとルール適合モデルの2つが存在するようです。

 

要は古いドライバーだということなのですが
もし、僕がこのドライバーをプライベートのラウンド時にコースで使っていたとして、それに気が付いたひとはやっぱり

 

ルール違反だ!

 

と考えてしまう人もいるでしょう、

 

しか~っし

 

僕がお金がなくてずっとこれを使っているとしたら
なんと言うのでしょうね・・・

 

僕としてはとてもリサイクルに貢献していると思うんですが^^;

 

スンマセン・・屁理屈を言ってました・・

 

 

まぁ これは言い出したらきりがないので
本人が楽しめればそれで良いと僕は思います。。

 

別に競技に出る訳ではないので
反発係数のルール違反などないのですし^^;

 

まぁ

違反の意見も、それで良い意見も楽しめれば両方とも正しいのだと僕は思いますので、みなさん、気持ちを落ち着かせて楽しく自分のゴルフをしてほしいと思いますね^^

 

という事で

現在僕が所持している
高反発ドライバーを紹介していきます。

 

 

正確に言うと
ここで一度記事にしたマグレガーも高反発だったので

高反発クラブを2個所持している事になりますね。
マグレガーの時は良く解らずに購入したのですが^^;

 

SRIXON W404ドライバー試打レビュー

スリクソンW404高反発

 

USTマミヤ プロフォース ゴールド

 

■SRIXON W404スペック
ロフト:8.5度
シャフト:USTマミヤ プロフォース ゴールド
シャフトフレックス:65X
長さ:45インチ
シャフト重量:74g
バランス:D2
総重量:325

 

このドライバーを購入した経緯は
簡単に言ってしまえば、

 

スイングが悪くて良い球が飛ばないのに
ゴルフクラブのせいにして買い替えたと言う訳です(笑)

 

 

と言うのも、当時の僕のエースドライバーは
先日記事にしたこのナイキのサスクワッチでして

当時の僕はどうしてもすくい上げてしまう癖があり
我流で練習していたものですから、

それを直す術も分からずにゴルフクラブのせいにしていたんです^^;

 

もっとさかのぼれば
前述したマグレガーの高反発ドライバーを使っていたときも
この球が高い(すくい上げ)の症状に悩まされていて

 

それは、シャフトが悪いんだろう・・

 

といった勘違いで
まずはリシャフトをしたんです

 

しかも、

勘違い野郎だった僕は、

 

俺のヘッドスピードにこのやわなシャフトが着いてこれずに球が吹けているんだな!!

 

なんて、勘違いしておりまして^^;
(恥ずかしい限りです・・)

 

そこで、そのシニア向けであろう、
マグレガーのマックテックNVGに
USTマミヤ プロフォースゴールド65Xを挿したと言う訳です。

USTマミヤ プロフォース ゴールド

 

 

ゴルフ工房など知ってもいないし、その存在も知らなかった僕は
ティーオリーブって名前のリシャフト専門のネット通販店でリシャフトしてもらいました。
確か価格は工賃込みで1万ちょっとだったと思います。

ティーオリーブは激安ですね(笑)

 

 

これが先程スペック紹介した
スリクソンW404に今現在は挿さっている訳です。

 

で、マグレガーの高反発クラブに
ハードなシャフトを付けてみた結果は
な~んにも変わらず(笑)

 

いや、元を正せばスイングが悪いのですから
変わる訳がないのですが^^;

 

それでもクラブのせいにしていた僕は、タイガーウッズに憧れていた事もあり
ナイキのサスクワッチSUMOをこれまたネット通販店のジーパーズで購入した訳です。

 

 

しかも、コリもせずにまたXシャフトを購入^^

もうアホの域ですよね。。

 

 

で、球の吹け上がりは直る訳もないのです・・
今考えると当然の結果ですけど^^;

 

 

で、で、で、
さらにさらに

 

勘違いが治らない僕は
またまたまたゴルフクラブのせいにして
ゴルフパートナーへ出かけるのでした(笑)

 

そこで、購入したのが
先程紹介したスリクソンのW404なのです。

 

確か5000円だったと思います
古いですしね。

 

 

購入した理由は球が吹け上がるという事で
ハードなモデルである事と、ロフトが8.5であるという事
そして安い事(笑)
なので高反発は後からついてきたと言う訳です。

 

で、まだ僕の勘違いは終わりませんよ!

 

最初はそのスリクソンのドライバーは
純正のSV-3001JシャフトのSフレックスが付いていたのですけど・・

勘違い野郎の僕はやっぱり吹け上がりの原因はシャフトだと思いマグレガーに挿していたプロフォースをスリクソンに挿した訳です。

 

こうすればよりハードになって
吹け上がりを抑えられると当時は勘違いしていましたので^^;

 

もちろん結果は変わらないのですが(笑)

 

でも、結局はこのスリクソンのドライバーが
ナイキのSUMOに次いで、一番練習に使っています。

 

 

理由はヘッド体積が405ccと小さい事から
なかなか芯にヒットしないし、なかなか真っすぐ飛ばない事から
(これは今でもあまり変わりませんが^^;)
なんとか使いこなしてやろうと思ったからです。

 

 

なので、やっとこのあたりで
ゴルフクラブのせいではないと言う事に気が付いた訳です。

 

やっと(笑)

 

 

これが僕がこの高反発のドライバーを所持している経緯です。

 

僕の個人的な経緯に興味がある人などいないでしょうけど

 

僕と同じく良い球が打てない事を、
ゴルフクラブのせいにしている方は
少なくはないのだと思います^^;

 

僕はそれをスプリント打法で改善出来たので

今はもう吹け上がりの悩みは一切ないのですが、やっぱりゴルフクラブは何回購入しても新しいクラブが欲しくなります^^;

 

やっぱり元から道具が好きなんでしょうね。。

 

という事で本題の試打レポートに参ります。
(やっとかよ・・・)

 

古いクラブなので参考にならないかもですが
折角なので、最新の高反発ドライバーとの
試打比較もしてみたいと思います^^

 

    • 見た目

 

もうこれははっきりと上級者モデルである事が分る形状ですね

形状も、フェースもかなりディープです。

 

スリクソンw404フェース

 

スリクソンw404ボディ

 

見ただけで苦手意識を感じてしまう方も
いるのかもしれませんね^^;

 

    • 構えた感じ

 

スリクソンw404フェースアングル
フェースアングルもほぼストレートだと思います。

 

 

引っかけを嫌う上級者にはとても好感が持てるのかもしれませんが
初心者には小ぶりである事から難しいと感じてしまうのかもですね^^;

 

 

ただ、以前も記事にしましたけど
僕はフェースが被っていようが開いていようが
あまり関係ない感じなのであまり気になりません・・・

 

引っかけも、スライスも
両刀使いですから(苦笑)

 

 

なにせ、今のエースドライバーのJビームはかなりのフックフェースで
その前に使っていたスリクソンZ725はカチャカチャで調整して一番開いたアングルにしていたほど
それに関してはうといのです^^;

 

ただ下手なだけと言われたらそれまでなのですけど・・

 

    • 素振りした感じ

 

USTマミヤ プロフォース ゴールド

このプロフォースってシャフトですが
かなり低価格なのにも関わらず
僕はとても良いお品なのではないかと思います。

 

普段は市販のSシャフトを使っている方には
棒のように感じてしまうかもしれませんね・・

 

 

正直先がしなるのか?
元がしなるのか?

 

 

正直僕には分かりません、ただ棒のように感じます(笑)

 

ただ、このシャフトはもう販売していないので
購入は不可能です・・・

 

    • 打感・音

 

これに関しては一般的な高反発ドライバーを想像していた方には不思議だと思うかもしれません。

 

通常、高反発というと

 

    • 甲高い音

 

を想像してしまいますが
このw404に関しては、特に気になる音はしません。

 

どちらかと言うと良い音がします。

 

特に芯を食った時は静かな感じで
バスっ て音だけがします。

正直派手な音は一切しません・・・・

 

 

と言いたい所ですが
僕は過去に2回だけこのような事を経験しました・・・

 

どこにヒットしたのかは一切不明なのですが
2度だけ高校野球の金属バットで叩いたような音が出た事があり、その時はフェースが割れたのかと思い練習をやめた程ですが、特に何にもなっていないのです・・

 

それを2回経験しました。

でも、今は普通に大きな音もせず快調です。

 

一体あれはどこにヒットしたのだか・・

未だかつて謎です^^;

 

 

打感に関しても、かなりソフトです。

 

何故ここまでソフトなのかが分らない程ソフトです。

 

僕はソフトな打感のクラブが好きなので
一度打感がソフトで有名なミズノのMPシリーズのドライバーを
ゴルフ5で試打した事があるのですが、正直W404にはかなわないと思いました。

 

ただ、これは以前にも記事にしましたが
素人が試打室で数発打っただけではそれが本当のそのクラブの性能なのかが分からないので
何とも言えませんがね・・・

 

まぁそれほどW404は打感が良いという事です。。

 

    • 飛距離性能

 

もうこれは言うまでもないでしょう
バカッ飛びです!

芯を食えばですが(笑)

 

 

ヘッドが小さいし、芯が小さいので
なかなか芯を食わないですが、会心の一撃が出たら
それはもう最高の飛びですね!

 

ユピテル計測で僕の最高は

・298ヤード
・ボールスピード79
を記録した事があります。

 

 

ただ、写真を撮っていないので証拠がないのです。。
もう一つ付け加えると当然練習場でです(笑)

 

コースでそれだけ振れたら間違いなく
無風、フラットでもラン込で300ヤードは飛ぶでしょうね^^

 

まぁ コースでは振れないのですが(笑)

 

 

高反発ドライバーはやはり
飛距離性能は当然のように優れている訳です。

 

正直僕はこの飛距離性能に関して
どのドライバーも特性が違うだけであって大して変わらないと思っているのですが
(ルール適合のドライバーでの話)
でも、そのなかでも圧倒的な飛距離性能を感じているのは
やっぱりJビームBM435ですね。

 

正直言ってJビームBM435はこのスリクソンW404高反発に引けを取らないと言っても過言ではないです。

 

もちろん「激芯」を食った時は高反発に分がありますが
そうではない時は本当にJビームも高反発に引けをとりません。

 

やっぱり飛びの名器だと言われているだけはあると本当に納得してしまいます。

 

あっ 言っておきますけど
僕はJビームさんの回し者でもなんでもありませんよ^^;

 

まぁ 僕の下手さを見ればそんな事はないとすぐにわかるでしょうけど・・・

 

 

もしかして、Jビームのドライバーって
高反発なのって疑ってしまいます。

 

でも、実際に吊るしのドライバーでも初期ロットには反発係数がオーバーしたものが出回っているらしいですね。。

 

僕がどこかで聞いたのは、テーラーメイドのSLDRが出たばかりの時にあまりにも飛ぶので良く調べたら
ルール適合ではない反発係数だったらしいです。

 

まぁ Jビームの435は販売されて結構長いので
それはまずないでしょうが。

 

最新地クラブ高反発ドライバーと試打比較してみました

Jビームが凄い事はわかった!

でも、他の高反発と比べるとどうなのか?

 

という事が気になる所でしょう。

 

あっ、高反発に関して気持ち良い風に思っていない方は
参考にしないで下さいね^^;

 

 

いや、これは飛距離に悩みを抱えている
シニアゴルファーにはとても気になる所ではないでしょうか。

 

SLEルールが定められたばかりの時期
つまり、

高反発全盛期に販売されていたドライバー
今、販売されている最新の高反発モデルの比較

とても興味がありますよね^^

 

しかも比較する最新の高反発ドライバーが
地クラブでもメジャーなリョーマゴルフのクラブときたら
もっときになるでしょ?

 

リョーマゴルフD1マキシマ高反発

 

いや、僕も試打する前は相当にわくわくしましたよ^^

 

このリョーマのドライバーは
実は僕の70歳の父親にプレゼントしたクラブなのですが
僕が打ってもとんでもない数値を計測しましたので
これに関してはまた次回に詳細をお伝えしようと思います。

 

先にお伝えしておくと
断然最新型の高反発であるリョーマのD1の方が
飛びます!

 

しかも・・・

 

やっぱり地クラブはすごいのかな・・・

 

これはまた次回にしますね、
今日は長くなってしまったので^^;

 

※リョーマ高反発の記事をこちらに3/20日に追加しました※

 

 


楽天
【安心の公式直販】
あなたのヘッドスピードは女性以下? 飛距離アップに欠かせない必須ツールは公式直販で!


amazon
そんな飛距離でよく我慢できるねッ! (ゴルフダイジェスト新書)

楽天
【楽天ブックスならいつでも送料無料】そんな飛距離でよく我慢できるねッ! [ 南出仁寛 ]


スポンサーリンク

 

タグ :  

ゴルフクラブ・アイテム ゴルフクラブ・アイテム 現在所有しているクラブ ドライバー・SRIXON W404 ゴルフクラブ・アイテム 現在所有しているクラブ

この記事に関連する記事一覧