マッスルバックアイアン名器

ゴルフはスコアよりも飛距離!で…スコアは…

マッスルバックアイアンが簡単だなんて…どういうこと…?

 

ミズノプロMS11

この記事カテゴリーは僕の現在使用中の
クラブを順に紹介しています。
前回のフェアウェイウッド編は
こちらから

 

で、マッスルバックアイアンは

以前ここ

紹介したように僕はゴルフを始めた時から
「MIZUNO-PRO MS11」を使っています。

 

もちろん初めは
ゴルフクラブの事など何にも知らないのですから
このアイアンがマッスルバックという事
初心者には不向きなクラブである事など
一切知らなかったので、

 

何も考えずにひたすら
このアイアンで練習していたという
何とも恥ずかしい過去でございます・・・

 

今考えると、

あいつ、下手なくせに
マッスルバック使ってやがるww

なんて思われていたのでしょうね^^:

 

知らないとは本当に恐ろしい事です。。。

 

このクラブを何故今でも使っているのかを
お話しする前にまずはスペックを。。

MIZUNO-PRO MS11のスペック

ミズノプロマッスルバック
MIZUNO-PRO MS11
3番~SWまでの9本セット

 

 

シャフトは
ダイナミックゴールドs200
ダイナミックゴールドS200です。

 

詳細スペック

3I 22度
4I 25度
5I 28度
6I 32度
7I 36度
8I 40度
9I 44度
PW 49度
SW 56度

マッスルバックだから当たり前ですけど
近頃のアイアンと比べると
ロフトが随分とねている事がわかりますね。
(飛び系アイアンと比べると)

 

言ってしまえば、これが普通なのかもしれませんが・・

 

僕は今でもこのMS11をずっと使っている訳なんですけども
その一番の理油は簡単に言ってしまうと
父親からのお下がりで大切にしているから。

 

という事になりますが
前述した通り、初めは何も知らずに使っていて
たまに詳しい人などに見せると

 

こんな難しいの使っているの?

 

って驚かれる事ばかりだったので
だんだんこのクラブが初心者が使う道具としては
一般的ではない、という事に気が付いた感じです^^;

 

そう気が付いてからは
何度も買い換えようと思ったりして

友達のキャビティアイアンや
カーボンシャフトのアイアンを
試打させてもらったりしましたけど

 

確かに手に残る感覚などは
「易しい」
と初心者の僕にでも感じ取れましたが
(感触だけかいっ 笑)

 

正直下手は何を使っても同じ事に
途中で気が付いたので
100を切るまでは買い替えずに

 

腕を磨こう!

 

そう思いながら今まで一度も買い換えずに
来たと言う訳です。
(一応ですが100は切っています 汗)

 

常に70台でラウンドする人などであれば
その違いは大きいでしょうが

僕のような下手は正直
何を使っても曲がる時は曲がるし
ダフるときはダフるのです(笑)

 

だったら
このMS-11を使いこなしてやろう!

 

と思っていたら
その分愛着も沸いてしまっているという現状です。

 

それにこのマッスルバックの形状に見慣れてしまうと
「カッコ良い」
という事に気が付き、マッスルバック大好きに
なってしまっています^^

 

今ではこの方のスプリント打法のおかげで

南出仁寛ドラコン
このマッスルバックを何とか使いこなせていますが

人によってはこのMS11は

 

ミズノの名器とは言えない!

簡単なクラブだ!

 

と言う人もいるようなのです・・・

 

マッスルバックなのに本当に簡単なの?

これはMS11を使っている人など周りにいないので
ネットで調べた事なんですが

なんとこのMS11を簡単なアイアンだと
言ってのける上級者さんを数人見かけました。

 

上級者にはそうなのかな…?

 

下手な僕には解りませんが^^;
どうも、MS11は
同年代の他のミズノプロのアイアンと比べると
・グースがきいていて

・つかまりやすく
・球が上がりやすい

 

そうなのです。

 

実際に試打したレビューなどを確認すると
「手ごたえがない」らしいのです・・

 

だったら、他のマッスルバックって
どれほとなのでしょう…

 

とても僕には使えない道具なのかな…

 

僕の腕ではMS11でも十分歯ごたえ
手ごたえがあり過ぎるほどで

 

最近は随分と使いこなせるようになったので
殆どありませんが、冬の芯を外しまくった時の

    • 手に残るジーンとしびれる感覚


はたまらねぇっす(笑)

あと、どこをヒットしたのか分からないのですが

    • ペチッ


ってなる時がありますね・・

 

特に3番アイアンで^^;

 

まぁ 僕としては
正直はやさしい、とかよりも
カッコいいことが最優先ですので
あんまり気にしてはいませんが。。。

 

でも本当にこのクラブは
易しい部類になるのですかねぇ・・

 

下手なので分からないや(汗)

 

ただ、確実に言える事は

このアイアンを使い続けているおかげで
凄く上達したのは間違いのない事実です。

 

素人は3番アイアンは使わない方がいいのか?・・

最近では3番アイアンなど使う人は珍しいらしいですけど
僕はひたすら3番アイアンの練習をしてきました。

 

これがいいのか悪いのかはわかりませんが、
3番アイアンでナイスショットした時と、
その達成感はたまらんのです!

ナイスショット

といっても
今でも下手なのでなかなかそれは
味わえませんが^^;

 

そんな事もあって実は
3番アイアンは結構得意だったりします。

 

コースでも嫌な予感がした場合は

フェアウェイウッドよりも
3番で刻む事を選びます。
(上手な方、笑わないでね…)

 

よく年配の方などには
このアイアンで(MS11)
3番を打てるのは大したものだ!

 

とも言われます。

 

多分、そうはいっても
こころの中では、使わないほうがいいのに・・・

 

と思っているのかもしれませんね。

 

よくプロでも3番アイアンを使っている人は
めったにいないからと言って

 

何故3番をつかうの?

って聞かれたりしますけど
僕はゴルフを自分なりに楽しみたい訳であり
プロになりたい訳でもない!

 

とは・・口が裂けても目の前で言えませんが(汗)

 

僕たち素人は
お金儲けの為にゴルフをやっている訳ではないので
色々な楽しみ方があってもいいのかなぁと思うのです。

 

もちろん、競技に出ている人からすれば
ミスの多い3番などは避けるでしょう。
(そもそもがマッスルバックを使うプロも少ないのですが…)

 

でも僕はその3番を使って楽しみたいのです!

 

もしかしたらマゾなのかもしれません

使いこなした時の快感を求めているので(笑)

 

ただ、稀にしか使いこなした感は
味わえませんが・・

 

でも、こんな下手な僕でも
最近つくづく感じる事があります

 

それは

 

初心者(下手)だからこそマッスルバックはおススメします?

いや、これ本当におススメしたいのです。

 

もしかしたら今あなたのスイングに迷いがあるなら
マッスルバックが
お役に立つかも知れませんよ^^;

 

何故なら、

マッスルバックを使っていると
スイングが崩れるとすぐに気が付くからです。

いや、いくら僕が下手だと言っても
これだけはすぐに気が付くんですよ、

不思議と。

 

もちろん、もっと下手な時期は
全く解りませんでしたが、

スプリント打法を覚えてスイングが
ある程度安定しだしてからは本当に
よく感じ取れるようになりましたね。

      • ヘッドを走らせて
        (これはどのクラブでも共通ですが・・)

     

      • しっかり打ち込んで
        (ダウンブローっていうのかな・・)

     

    • 体と脇を開かずに、ヘッドがしっかり通過して
      (スプリント打法で言う下を向くインパクト)
      フォロースルーしてフィニッシュにむかう。


これがしっかり連動していない調子の悪い時は

    • 本当に当たりませんし
    • 真っすぐ飛びません
    • 芯にも当たりませんし
    • 球も上がりません

 

安定したショットが身に着くマッスルバック?…

なので、安定したショットを身に着けるには
マッスルバックは有効だと僕は感じています。

    • 下手だから
    • 難しいから


と言う理由でマッスルバックを避ける事は
ある意味違うのかな・・

 

と、個人的には思ったりしています。

 

なので練習用に7番だけでも、もっていると
便利かもですね^^;

 

マッスルバックアイアンを使うには
それぞれ考えがあるでしょうが

 

僕としては、
スイングの改善になる事は後に気が付いた事であり

正直言ってスイングよりも、スコアよりも
カッコ良いから使い続けている
と言った方が適切かもしれませんね。。。

 

マッスルバックにする事でスコアは落ちるのか?

この問題は人それぞれですから
絶対に解決しない議論なのかもしれませんね^^;

 

さっきも言ったように
プロは一打一打で勝負が決まり、稼ぎに関わる事だから

そりゃ、確率の良いアイアンを使って当然です。

 

ですが、僕のような素人が
それを使った所でどうなの?

 

って思ってしまうのは僕だけではない筈です。

 

もちろん、競技に参加している方や
安定して70台を出すような方なら
大いに影響があるのでしょうけど

 

趣味でゴルフをする程度なら
難しいからやめておいた方が良い
と言ったような意見は、決して正解ではないのかもしれませんね^^;

 

例えば、今の僕が
易しいアイアンを使った所で
大きく変わるのか?
と言われればそうは思えませんし・・・

 

それよりもアプローチやパットの方に
重点を置いた方がスコアは良くなりそうだと
個人的には思ってしまいます。

 

まぁ
これも人それぞれ考えが違いますし
その悩みを考える事、克服する事も含めて
ゴルフには色々な楽しみ方がある

 

という事なのでしょうね!

 

完全に僕の個人的見解になってしまった感がありますが・・
もし、あなたが今スイングに悩んでいたりするのなら
マッスルバックアイアンを使ってみる事で

 

何か良い気づきと新しい気づきが
見えてくるのかもしれないので

参考にして頂ければ嬉しいです^^

 

スコア80台後半の僕が言っても
説得力ないかもしれませんが・・・(苦笑)

 

 


楽天
【安心の公式直販】
あなたのヘッドスピードは女性以下? 飛距離アップに欠かせない必須ツールは公式直販で!


amazon
そんな飛距離でよく我慢できるねッ! (ゴルフダイジェスト新書)

楽天
【楽天ブックスならいつでも送料無料】そんな飛距離でよく我慢できるねッ! [ 南出仁寛 ]


スポンサーリンク

 

タグ :  

ゴルフクラブ・アイテム 現在所有しているクラブ アイアン・MIZUNO-PRO MS11 ゴルフクラブ・アイテム 現在所有しているクラブ

この記事に関連する記事一覧